【簡単・低カロリー】きゅうりの田舎風浅漬けレシピ

きゅうりの田舎浅漬けレシピ 畑の空レシピ

朝採れの若いきゅうりは身も皮も柔らかいので、食感がパリふわです。

そんなキュウリを使用して作るのが「田舎浅漬けキュウリ」。

半日でできてしまうので、朝に付けたら夜にはもうお酒のお供として食卓に並ぶことも可能。

もちろん、朝採れキュウリじゃなくても美味しくできますよ◎

今回はそんなキュウリの朝漬をおすすめする理由とレシピを紹介します✨

きゅうりの田舎浅漬けの良い所

きゅうりの田舎浅漬けレシピ

おすすめポイント①とっても簡単!

キュウリの浅漬けは、基本的にキュウリと塩だけで作れるシンプルなレシピです。

短時間でできるので、忙しい時でも手軽に作れます。

おすすめポイント➁健康的!

キュウリはカロリーが低く、水分が豊富であるため、ダイエット中のスナックとして最適です。

また、ビタミンCやカリウム、食物繊維が含まれており、健康に良いですよ。

おすすめポイント➂さっぱりとした味

キュウリの浅漬けはさっぱりとした味わいが特徴で、特に夏の暑い日にぴったりです。

冷やして食べると一層美味しく感じられます。

おすすめポイント➃保存が効く

浅漬けにすることで、キュウリの保存期間が少し長くなります。

冷蔵庫で数日間保存できるので、作り置きとしても便利です。

おすすめポイント➄バリエーションが豊富

基本の塩味だけでなく、酢や醤油、昆布、唐辛子などを加えることで、さまざまな風味を楽しめます。

自分好みにカスタマイズできるのも魅力です。

おすすめポイント➄料理のアクセントにも

キュウリの浅漬けは、そのまま食べるだけでなく、サラダやおにぎりの具、冷やし中華のトッピングなど、いろいろな料理のアクセントとして使うことができます。

きゅうりの田舎浅漬け:材料

きゅうりの田舎浅漬けレシピ
  • きゅうり:500g
  • 塩:小さじ2 
  • 砂糖:小さじ2
  • 昆布茶小さじ:1/2

簡単!きゅうりの田舎浅漬け:作り方

きゅうりの田舎浅漬けレシピ
  1. きゅうりはよく洗い、縦半分に切ります。
  2. ビニール袋にきゅうり、塩、砂糖、昆布茶を入れ、全体に調味料が行き渡るようによく揉み込みます。
  3. 袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で半日ほど漬け込みます。
  4. 味がなじんだら、食べやすい大きさに切って器に盛り付けて完成です。

ポイント

  • 昆布茶の旨味:昆布茶を加えることで、塩だけでは出せない深い味わいが楽しめます。
  • 食感を楽しむ:新鮮なきゅうりを使うことで、シャキッとした食感が際立ちます。
  • 保存:冷蔵庫で2〜3日保存可能。作り置きにも便利です。

まとめ

きゅうりの田舎浅漬けレシピ

アレンジも簡単にできるキュウリの朝漬け。

秋田の山菜「ミズ」を入れても美味しいです。

是非お試しを!!

タイトルとURLをコピーしました